この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年10月13日

松山英樹は2年連続で開幕戦3位タイ、米ツアー初V以来久々の…

<フライズ・ドットコム・オープン 最終日◇12日◇シルバラドリゾート&スパ(7,203ヤード・パー72)>
カリフォルニア州にあるシルバラドリゾート&スパで開催された、米国男子ツアー2014-15シーズン開幕戦「フライズドットコムオープン」。松山英樹はトータル12アンダーの3位タイに食い込んで、新シーズン上々の滑り出しを見せた。

 ベ・サンムン(韓国)とは6打差がついての最終日スタート。序盤はチャンスを決めきれず足踏みが続くと、6番でティショットのミスからボギーが先行した。それでもバックナインに入ると持ち前の勝負強さを発揮。12番では約130ヤードのセカンドを1メートルにつけてバーディを奪うと、17番では3メートルを沈めてジワリと浮上。最終18番パー5もセカンドでグリーン奥のエッジまで運んでバーディとした。

 今大会は昨年のコードベールGCからコースを変えて行われたが、松山は同大会2年連続での3位タイフィニッシュとなった。昨シーズンは「ザ・メモリアルトーナメント」での優勝以来ややペースを落としトップ10フィニッシュもなかったが、久々のトップ3フィニッシュ。休養期間を経て再び安定感が戻ってきた。2年連続での好スタートを更なる躍進の第一歩としていく。

【最終結果】
優勝:ベ・サンムン(-15)
2位:スティーブン・ボウディッチ(-13)
3位T:ブライス・モルダー(-12)
3位T:松山英樹(-12)
3位T:レティーフ・グーセン(-12)
3位T:ハンター・メイハン(-12)
3位T:マーティン・レアード(-12)
8位T:ロバート・アレンビー(-11)他

18位T:石川遼(-8)他  


Posted by 相川 at 11:56Comments(0)

2014年09月18日

アップル 新型iPadを発表へ

【シリコンバレー時事】米有力ニュースサイト「デーリー・ドット」は17日、米アップルがタブレット型多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の新モデルを来月21日に発表する見通しだと報じた。
 これまでの報道では、アップルは年内に画面サイズが現行品と同じ9.7インチと7.9インチの2モデルを投入。さらに来年1~3月期までに画面サイズがより大きい12.9インチのアイパッドの生産も始める見込み。   


Posted by 相川 at 11:12Comments(0)

2014年08月26日

檜扇 (ひおうぎ)

扇らしく見えますか。


  


Posted by 相川 at 12:56Comments(0)

2014年08月23日

8月26日の記事

お休みしている間のことでしたが夜中料理の誕生日が過ぎました。国民的などと標榜する某集団アイドルではメンバーの誕生日を生誕祭と称するらしいのですが、伸びるものよりも衰えるものの方に目が行き出す年齢になると祝われること自体がいたたまれなく感じたりします。普段よりちょっとだけ高い食材を買う日に成り下がってしまった誕生日をデパ地下めぐりで浪費しながら今夜もひとり、夜中に料理します。

 誕生日にはステーキ、今年はマグロで。





 レシピブログに参加しています。下記リンクのクリックがランキングに反映される仕組みです。よろしくです。

(分量:オトコのゴージャスひとりぶん)
 マグロ切身(刺身用、できれば赤身)…約135g
 にんにく…小1片(約5g)
 大葉…2枚
 ぽん酢調味料…大さじ1
 炒め油…サラダ油大さじ1+1/3

(作り方)

(1)大葉は軸を除去して細切りにします。にんにくは厚さ0.5mm~0.8mmくらいの輪切りにし、芽の部分を取り除きます。マグロの切り身の水分をキッチンペーパーでしっかり取ってスタンバイ。

(2)フライパンにサラダ油で弱火、油が冷たいうちにニンニクを入れます。いい感じのきつね色になったら油はそのまま、にんにくだけを慎重に取り出します。そのまま中火にかけ、中央にマグロを乗せます(じゅわっと行くのでご用心)。

(3)いい感じの焼き色がついたらひっくり返し、弱火に落として裏面も同じように焼きます。両面いい感じに焼けたら取り出し、フライパンに残った油にぽん酢調味料をじゅわっと入れたらフライパンをゆすって乳化させて完了。粗熱が取れたマグロをカットして盛りつけ、ぽん酢のソースをかけてにんにくチップを散らしたら刻んだ大葉をあしらいます。
ソース:http://cookalone.at.webry.info/201408/article_16.html  


Posted by 相川 at 17:42Comments(0)

2014年08月22日

リューが逃げ切り優勝!韓国勢が上位を独占 宮里藍は急降下

米国女子◇カナディアンパシフィック女子オープン 最終日◇ロンドンハント&CC(カナダ)◇6,656ヤード(パー72)
米国女子ツアーのフォトギャラリー
大会初日に9アンダーで飛び出したリュー·ソヨン(韓国)が、4日間首位の座を守りきり、通算23アンダーで優勝。ツアー通算3勝目を果たした。
リューと2打差の通算21アンダー2位はチェ·ナヨン(韓国)。そして通算18アンダーの3位には朴仁妃(韓国)と、1位、2位、3位を韓国勢が独占することになった。
通算17アンダー4位にアサハラ·ムニョス(スペイン)がつけ、通算15アンダーの5位にダニエル·カンとキム·カウフマンが並んだ。
日本勢は野村敏京が通算8アンダーの19位タイ。有村智恵が通算6アンダーで29位タイ。宮里藍はスコアを6つ落として通算1アンダー、16位から55位タイまで順位を下げた。上原彩子は通算1オーバー74位タイで4日間の戦いを終えた。
  


Posted by 相川 at 14:35Comments(0)

2014年08月19日

上田桃子、涙の復活逆転優勝

女子ゴルフツアーのCATレディースが22日からの3日間、大箱根カントリークラブで行われ、上田桃子選手が逆転で優勝を飾った。
 首位と3打差の2位で最終日を迎えた上田選手は、5バーディ、1ボギーの69で回り、トータル9アンダーの210として、この日スコアを伸ばせなかった森田理香子選手を逆転し、国内ツアー10勝目を挙げた。
 2007年に賞金王を獲得した上田選手だが、ここ数年は不振に苦んでおり、2011年11月のミズノクラシック以来、実に3年ぶりの優勝となった。
 上田選手は表彰式で、「長かった。本当に長かった」と話し、久々の勝利に笑顔を見せていた。
森田、逃げ切れず2位「自滅…もったいない」
女子プロゴルフツアー·CATレディース最終日(24日、神奈川·大箱根CC、6701ヤード=パー73)
 逃げ切りVを逃した森田が「自滅した感じ。もったいなかった」と悔しさをにじませた。3打差で迎えた最終日。過去に2度失敗した完全優勝を目指した24歳は、桃子との新旧賞金女王対決で3バーディー、3ボギーとスコアを伸ばせず逆転を許した。
 出だしの1番パー5で、第2打をピン左約5メートルにつけ、イーグルチャンスをつかんだが、パットは20センチのショート。「もっとちゃんと打ってれば良かった。他にも、もったいないパッティングがあったし…」
 昨季4勝して賞金女王に輝いた森田だが、CATでのV逸は3度目。11年は有村智恵に、12年も最終日に首位が5人並んだ中で抜け出せなかった。「どきどきしながら変な緊張感があった」。それでも京美人ゴルファーは「流れは悪くない。(今季2勝目となる)優勝に向けて頑張っていきたい」と気持ちを切り替えた。
  


Posted by 相川 at 17:42Comments(0)

2014年07月28日

まんだらけ、“ナマモノ”同人誌を写真付きでツイート

まんだらけ(東証マザーズ上場)は7月25日、渋谷店(東京)が、実在の人物を題材にした同人誌を写真付きで同店公式Twitterアカウントからツイートしたとして、「配慮に欠ける投稿をしたことにより、該当のジャンルに関わる方々にはご心配・迷惑をおかけしました」と謝罪した。ツイートしたアカウントは停止するという。
問題になったのは、同店の女性向け同人誌を扱う「まんだらけ渋谷店☆女子部」のTwitterアカウント。7月23日、同店に入荷した中古の成年向け同人誌について、ファンであれば誰のことか分かる形で実在する人物の名前を挙げた上で、同人誌の表紙の写真付きで「店頭にコーナー作って出しておきますね」などとツイートした。

 実在する芸能人などを題材にした女性向け同人誌(“ナマモノ”と呼ばれる)は、少数の理解あるファン同士によるクローズドなコミュニティーで楽しむことが前提になっている。このため、同人誌が関係者や一般の目に触れないよう、ネットオークションへの出品や中古ショップへの売却はしないように作者が求めているケースが多い。

 問題になったツイートはこうしたルールを中古ショップ側から破る形になっており、Twitterでは「ジャンルをつぶしたいのか」「まんだらけは利用しない」といった怒りの声が多数上がった。また“ナマモノ”のルールを知らないまま専門ショップで働く店員が存在することに驚くベテランファンの声もツイートされている。

 相次ぐ批判を受け、同社は公式サイトに告知を掲載。謝罪した上で、該当ツイートの削除とアカウントの終了を告知した。「今後は、このような事態に発展しないように、従業員一同、慎重に対応していく所存です。今回の騒動につきましては、重ねてお詫び申し上げます」としている。  


Posted by 相川 at 12:28Comments(0)

2014年07月14日

「リンクスのプレーができなかった」

メジャー3戦目、全英リコー女子オープンに出場した藍ちゃん。ここまで3試合連続予選落ちと厳しい結果が続いていたのですが、開催コースはロイヤルバークデールGCで3度目の挑戦。「コースはよく知っている」と自信を持って臨みました。そして迎えた初日はパッティングが好調。パープレーで回ると10位と好発進。それでも、

「パットがよくなると、“入れたい”から“入れなければ”、という気持ちになってしまう……」

 と不安そうな言葉も出ました。きっとこのメンタルが藍ちゃんの問題なのでしょう。2日目、3日目と藍ちゃんらしい粘りを見せて17位で最終日を迎えたのですが、強風のリンクスに最後は83と崩れました。この日は36パット。

「リンクスのプレーが求められるのにそれができなかった。ここへきて不調なパットがもろに出てしまったという感じ」

 と悔しさをにじませました。

 ショットに関しては、この強風が吹き荒れる中では、空中で30ヤードも流されることもあります。自分のショットを信頼してターゲットに打って行かなければなりません。特に昨日までは風がなかった3日間だったので、

「イメージの切り替えができなかった。今日はこの風の中で自分のゲームのイメージが出せなかったのが一番の要因」

 と言います。

 藍ちゃんがもうひとつ反省したのはスタート前にキャディのミックとしっかりと話さなかったこと。

「どこに気をつけないといけないとか、具体的な内容を話さないまま、クラブ選択の話だけしてスタートしてしまった。もうちょっと、しっかりターゲットに打っていくという決断力を意識すれば、だいぶ内容が変わったと思う」

 と反省しきりでした。なんとなく集中力に欠けた感じがしたのはきっとそのせいだったのでしょう。結果は通算12オーバーで45位に終わりました。予選落ちはストップしたけれど、そんなことでは満足していません。

 試合が終わってもすぐに練習グリーンへと向かい黙々とボールを打ち続けました。実は藍ちゃんは先週からパッティングの練習時間を増やしています。これまでは「量より質」だったのですが、「今は体が覚えるまで打つ」のだそうです。そんな藍ちゃんの努力は必ず報われます。

 いよいよ今季も後半戦へ突入。、次戦はすぐにアメリカに戻り、オハイオ州で開催されるマラソンクラシックに参戦、少しでも結果になることを祈ります。
  


Posted by 相川 at 11:41Comments(0)

2014年06月20日

大久保 フル出場も

◇W杯1次リーグC組 日本0―0ギリシャ(2014年6月19日 ナタル)

 先発フル出場で縦横に走り、惜しいシュートを放った大久保は決められなかったことを悔やんだ。「チャンスはあったが決めておけば…。反省して、もう1試合ある。挽回できるよう頑張りたい」と厳しい表情を見せた。 後半22分には左サイドに走り込んで、内田からのパスに合わせたがボールは大きくゴールをそれた。「もったいない。申し訳ない」と絶好機を生かせず唇をかんだ。

 残るはコロンビア戦、絶対条件の勝利に向け「バイタル(エリア)に(ボールを)入れること。ゴール前でのファウルをなくしたい」と大逆転での決勝トーナメント進出に前を向いた。  


Posted by 相川 at 11:18Comments(0)

2014年06月06日

関東甲信、大雨可能性低い

気象庁は6日朝、関東甲信で大雨になる可能性は低くなったと発表した。低気圧が四国沖にほぼ停滞する一方、前線は東海沖を東へゆっくり進んでおり、四国や東海では激しい雨が降った所がある。午前中は土砂災害や河川の増水に注意が必要という。
 高知市では6日午前6時20分までの1時間に35.0ミリ、三重県尾鷲市では同4時半ごろまでの1時間に30.5ミリの雨が降った。   


Posted by 相川 at 11:23Comments(0)